一男去ってまた一男(嬉しい悲鳴でした) たかこ - 2022/01/02(Sun) 21:01
ふっと気が付いたらもう二日も夜中
ふだんの生活が案外のんべんだらりだと思い知った年末から年はじめでした。
長男家族は中国からラインで参加の、新しい年の幕開けでした。
編集は放ったまんまちょっと厳しいかな。
そこへ、締め切りが迫った投句先からなんとか出してもらえるようお願い、と電話もきたり。
とりあえず締め切りの迫った投句先だけ書きますね。
おりひめ☆ひこぼし川柳会
「もうすぐ」「クルクル」「告白」
420円分の切手・締め切り 1月7日(金)必着
投句先
573−0095
枚方市翠香園町2−7 おりひめ☆ひこぼし川柳会
藤田 武人 宛
・詳細「川柳すずか」11月号
第10回卑弥呼の里誌上川柳大会
「自由吟」「変化」「試す」「ポスト」「夜」
投句用紙 既定の用紙
参加費 1000円
締切 1月15日(土)
投句先
842−0103
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲2426−2
卑弥呼の里川柳会 真島久美子 宛
・詳細 「川柳すずか」11月号
川柳カリオンの会創立7周年記念誌上大会
「ムード」「そろそろ」「心残り」「野望」「温泉」
各題二句
用紙 規定 または便箋
投句料 1000円
締切 1月15日(消印有効)
440−0897
豊橋市松葉町2丁目45
豊橋松葉郵便局局留
豊橋市新本町62(河合方)川柳カリオンの会 宛
詳細「川柳すずか」12月号
1月末締め切りもたくさんあります。
ネット句会もチェックお忘れなく。
とりあえずの書き込みでした。ルンルン♪